6月17日。梅雨の晴れ間、久々に松本の街へ 少し前からクラフトビールを飲みに行こうという話も出ていたものの、まだビールという気分にはなれない気温。 「そういえば、松本ブルワリーの隣にちょっとしゃれた店がなかったっけ」とい …

5月18日。相棒とともにこんな所へ出かけました 18年以上を家族として過ごした=^ェ^=が旅立ったのは、昨年の11月。 まわりからたびたび「次のコは飼わないの?」「紹介するよ」と、声をかけられもしますが、次のコを飼ったと …

5月5日。連休中7日間のバイトを終えて やって来たのは、信州ラーメン四天王のひとつ「おおぼし」の安曇野店。 とにかくハードでグッタリの日々でしたが、この店のラーメンを食べるのを励みにしていたのです。 アクセス 国道147 …

4月28日~5月5日の間、コチラでバイトしていました 慣れない肉体労働と息付く余裕もない忙しさで毎日ヘトヘト。 なんだかんだいって、観光地であることを改めて認識させられました。 それでもせめてネタのひとつは稼がなくてはと …

5月1日。クラフトビールでイブクロが動き出した後 「松本つなぐ横丁」を出て、松本ツーリストホテルへとやって来ました。 アクセス 本町の交差点から、県道295号(平田新橋線)を南へ。 エディター時代、月イチで本社の担当が訪 …

5月1日。ひと月ほど前にオープンした「松本つなぐ横丁」へ 「連休中に1度は松本の街へ飲みに行こう」と、相棒と話していましたが、当初予定していた29日は予報より早く天気が崩れ、翌日も雨降り。 延期に次ぐ延期のうちに、元号は …

4月27日。週末弾丸四国旅から2週間 「讃岐うどんの復習に行こう」 相棒に誘われ、穂高で犬と泊まれるペンションを営む知り合いから紹介された讃岐うどんの店を訪ねることにしました。 手打ちの讃岐うどんが現地並みのお値段で、天 …

3月23日。お江戸では2日前にサクラの開花宣言が出ましたが 一転して冷え込んだ週末。 信州も冬の寒さに逆戻りで、自転車で出かけたらカラダの芯から冷えきってしまいました。 用件が終わったところで、相棒にピックアップしてもら …

3月9日。2019年は亥年ということで 馬はさくら、鹿はもみじ、猪はぼたん―。 獣肉を食べることを禁じられていた江戸時代、建前を守るため、植物の名が獣肉の隠語として使われるようになったといいます。 「亥年のうちに、ぼたん …

3月9日。相棒と松本の街へお出かけしました 晩ごはんを食べに行くのがもともとの目的でしたが、洋服を買いたいという相棒に付き合って14時台の電車に乗りました。 「買い物の後、どこでゼロ次会する?」 考えているコトは同じだっ …