4月29日。コンサートにあたり、新宿から5人が泊まりで応援に来てくれました 取りまとめ役のYさんが手配してくれたのが、長野駅善光寺口向かいの「長野東急REIホテル」 GW期間だからと、人数が確定する前に多めに部屋を押さえ …
4月29日。5周年コンサート当日は好天に恵まれました 朝7時に本宅を出て、高速で長野市へ向かった我々。 20分ほど離れた駐車場にクルマを止め、善光寺への坂道を上ります。 すがすがしい青空に、まぶしい新緑。 遠くから来てく …
4月22日。安曇野も30度近くまで気温が上がりました 「何か元気の出るモノ食べに行こう」 1週間後となった5周年コンサートに向け、相棒が候補を挙げました。 「百家のトンカツとか、スサショクのもつ炒めとか、かわせみの信州サ …
4月15日。この日の移動はイレギュラー 相棒に「塩尻駅まで送ってもらえるとありがたいんだけど」というと、国道19号沿いにあるハワイアンカフェでお昼にしようと提案してくれました。 仕事で材料を買いに行くたびに前を通っていて …
4月14日。通しリハから解放されたのは9時半過ぎ 「腹減った。さっさとめし食って帰ろう」 相棒の言葉にうなづき、クルマに乗り込みます。 この時間帯にごはんにできるところが、悲しいくらいに少ない国道117号沿い。 行きがけ …
4月14日。2週間後となった5周年コンサートの通しリハがありました この日、職場のランチ仲間は「春のパン祭り」と称してパン屋めぐり。 週末のイベントに加わることのできないワタクシは、オリジナルの地図をつくるほどの盛り上が …
4月1日。上諏訪で4軒の酒蔵をめぐり、電車に乗る前に 「麗人」と「舞姫」の間でいったん駅へ戻った折、道中に「お持ち帰り丼」の看板を見つけていたのです。 種類も選べるし、お値段も540円とリーズナブル。 お江戸までの長い道 …
4月1日。上諏訪での酒蔵めぐり、4軒目も行っちゃう? だいぶ回ってきたことだし、日曜休みの「本金」リベンジで再訪することだしで、3軒で打ち止めにするはずが、電車までビミョーに時間が空いてしまったというわけで…。 「麗人」 …
4月1日。上諏訪での酒蔵めぐり、3軒目です アクセス 「横笛」向かいの「本金」が日曜休みのため、鍵之手交差点より少し上諏訪駅寄りの「麗人」へ。 寛政元年(1789)創業、「歴史と水の蔵」を掲げる酒蔵です。 イーゼルに立て …
4月1日。上諏訪での酒蔵めぐり、2軒目は「横笛」です 「眞澄」から、国道20号に沿って上諏訪駅方向へ戻る左手。 創立は昭和33年と、他に比べると新しい酒蔵です。 ちょうど先客と入れ違いになり、客は我々だけ。 受付でクーポ …