11月10日。お江戸での外ごはんは久しぶりです 英会話カフェの後、新宿に降りたついでに、買い物をしていこうと無印良品へ。 最初に訪れた店ではお目当てのサイズと色がなかったため、別の店をのぞいてみることにしました。 ところ …

11月1日。夕刻は松本へ 市街地の駐車場にクルマを止め、松本観光の定番をブラブラと。 雲は出てきましたが、標高900m近い奈良井宿に比べると、標高約600mの松本は暖かいと感じます。 修学旅行生もいたし、松本もボツボツと …

10月31日。おそばでお腹が満たされた後は アクセス 新行の集落から再び県道31号(長野大町線)に出て、大町方向へクルマを走らせます。 目的地は、以前、相棒が台湾から来た朋友を案内したこともある山の中の珈琲店。 営業時間 …

9月13日。コーヒーでも飲みに行こうか パスポートのいらない海外へ アメリカ南部編 【dot. Eatary and Bar(渋谷区)】 ゴスペルつながりのSちゃんとランチの後、ワタクシの用件があるエリアに合わせ、駅の反 …

8月30日。朝活しました 前の晩に眺めていたFacebookで、ゴスペル朋友Tちゃんのご主人が新宿御苑で青空ストレッチ会をやると知り、お散歩がてら出かけることにしました。 雨続きと猛暑で7月から中断していたランのリハビリ …

8月10日。お腹は空いていませんでしたが あまりの暑さに、座って休める場所を探しました。 「ココ入ろうか」 お茶だけでも大丈夫なのかが気にかかりましたが、相棒に偵察してもらうと大丈夫なよう。 それでも店構えがオサレなだけ …

8月10日。メーンストリートから少しそれて やって来たのは、事前に眺めたネットの記事のなかで、相棒が一番行きたがっていた「沢屋」 軽井沢に行ったことがなくても、ジャムの有名店として名前だけは聞いたことがあるという人も少な …

8月10日。旧軽井沢銀座を上り詰めると、碓氷峠の入り口です 「川が流れているあたりまで行ってみていいかな」 いかにも渓流釣りが好きな相棒らしいひとことですが、そのくらいならたいしたことはなさそう。 旧軽井沢銀座の店並が終 …

8月10日。相棒と一緒に軽井沢へ行きました 駐車場が混む前にと早めに出発し、軽井沢に着いたのは10時半少し前。 中心地からもそれほど遠くない、安めの駐車場にクルマを止めることができました。 歩きはじめて早々に目に留まった …

5月30日。話題のあの品、食べてきました 5月27日から全国のコメダ珈琲店で新宿中村屋とのコラボ企画が始まるという記事を見かけ、行ってみなければという気持ちに火が着きました。 でも、店舗や地域によって価格設定が異なるコメ …