5月22日。晩ごはんの買い出しついでに お江戸から買って帰ってきた日本酒に合わせたメニューをつくるため、お肉を買って帰りましょうと。 「広域農道を回って、山形方面へ行かないか?」 お目当てのモノだけ買うなら本宅近くのスー …

4月21日。在宅勤務もまる2週間が経ちました 家にいる時間が増えて自炊の頻度が上がっているとはいえ、たいていはお肉がメーン。 魚が食べたいと思い始めていた先週末、散歩帰りに通りかかった店がブリづくしの持ち帰り弁当を売り出 …

1月21日。職場の飲み会でした 就業当時に配属されたチームとつながりの深い部隊でメンバーの入れ替わりがあり、それに合わせて新年会をとのことで、ワタクシにも声がかかりました。 仕切り役のNさんが手配してくださったのは、赤坂 …

1月12日。ワークショップの後は新年会! W講師+スペシャルゲストの盛り上がりをそのままに、中央公民館から歩いてコチラのお店へ。 主宰のOさんが手配してくださったのは、串揚げがオイシイというくずし割烹「はる将」 4時半に …

12月9日。仕事帰りに中野坂上へ 転機になるかもしれないお話をいただき、この日は顔合わせ。 ただあこがれるだけしかなかった環境にわずかでも触れられたことで、とても豊かな気持ちになってビルを後にしました。 丼物やら、ラーメ …

11月16日。台湾旅へ出かける相棒を見送って羽田空港へ 「着いてから時間があるわけでないし、わざわざ見送りに来てくれなくてもいいよ」 「いや、たまには飛行機を眺めながらコーヒーでも飲みたいし」 羽田空港そのものも久しくご …

10月20日。東京の地酒を満喫した後は そこそこの時間になったこともあり、江戸NORENの中でランチにしましょうと。 寿司にちゃんこ、天ぷら、もんじゃ焼き…と、江戸のごちそうが並ぶなか、コチラのお店でふたりの意見が一致し …

8月17日。ホテルでひと寝入りしてから晩ごはんへ 街の中心は東口側だろうと、駅のコンコースを抜けてぶらついてみましたが、結局はホテルの近くに舞い戻って、事前に調べていた「味らく茶や」へ。 コチラの店の名物は、けんちん汁だ …

6月17日。梅雨の晴れ間、久々に松本の街へ 少し前からクラフトビールを飲みに行こうという話も出ていたものの、まだビールという気分にはなれない気温。 「そういえば、松本ブルワリーの隣にちょっとしゃれた店がなかったっけ」とい …

6月2日。せっかくだからと老舗の料亭を予約して アクセス 駅から北東方向にある中井沼公園に対し、目指す店があるのは、市の西側を流れる中川の近く。 時間もギリギリになってきたので、煎餅屋の女将のアドバイスどおりバスに乗って …