11月10日。電車で松本の街へ出てきたのは、この店を訪ねるためでした 「繩手のあたりに、昼から飲める日本酒の店ができたんだって」 しかも、全国各地の日本酒を取りそろえる店と、信州の地酒に特化した2店。 今回訪れたのは、後 …

10月20日。相棒のリクエストで総武線に乗って東へ やって来たのは両国駅。 「駅舎の雰囲気が台南と似ているねぇ」 台南の現駅舎は1936年、両国駅は1929年と、どちらも日本統治時代の建物です。 そんな駅舎をリノベーショ …

9月22日。おぉ、ココが谷中銀座だったのか! 下町のレトロな雰囲気を残すエリアとして、観光客やオンナノコ同士のお出かけでしばしばその名を見聞きする人気スポットに思いがけず出てきてしまったのは、不思議な気分。 とはいえ、商 …

8月28日。夜、急遽四ツ谷へ赴くことになりました タエコさんに手渡すモノがあり、仕事帰りに落ち合うことに。 「近くまで出向くよ」ともいってくれましたが、定時の遅い彼女に来てもらうよりはと、彼女の職場に近い四ツ谷駅で待ち合 …

8月18日。長野駅に降りたち、1時間ほどの待ち コンビニさえない妙高高原の駅前で1時間近くつぶすことを覚悟していただけに、すんなりと長野行きの列車に乗り換えられたのはつくづくラッキーでした。 同じ1時間待つにしても、長野 …

8月11日。待ち合わせの相手が店を予約してくれていました そのお相手というのは、先月の小布施見にマラソンに参加するきっかけをくれた、ゴスペル仲間のMさん。 「制限時間5時間なら歩いても何とかなる」で始まった挑戦でしたが、 …

8月2日。歌舞伎町でちょい飲みの後 時間も早いことだしと、歩いて帰りだしましたが、やっぱり暑い。 コンビニや100均で涼みながら四ツ谷までやってきたとはいえ、もはや気分的にめげてしまいそうです。 かといって、ココまで来た …

8月2日。昨日の用件帰りに晩ごはんにしてから、およそ16時間 これまで、健康診断が終わってからのランチを楽しみにしてきたのに、今回は午前中の予約が取れず、午後からのスタート。 会場へ向かう道中で目にするランチの看板に、終 …

7月28日。夕方の電車で松本の街へ出て ウチでゆっくりしてから移動するつもりで19時発のバスを予約していたのに、相棒から「夕方から用事があるから、早い時間でなければ送っていけないよ」と。 予約を変更して18きっぷ移動にし …

6月23日。Jちゃんと大須へ 9月1日の8周年コンサートまで2カ月近くとなったなか、Jちゃんから「衣装選び手伝ってくれる?」と頼まれました。 ステージは華やかにと、毎回難度の高いドレスコードを指定してくるリーダー。 古着 …