湯治部仕上げ合宿 Mission20「休暇村指宿 夕食編」

4月9日。旅はメシ、メシこそ旅…

初めての砂むし体験を終えると、ほどなく夕食の時間となりました。
食事会場は、1階のフロントに近いメインダイニング「菜摘(なつみ)」です。

薩摩・指宿の“逸品”を

階段の登り口にある「薩摩の“逸品”ボード」に思わず足が止まります。
焼きそら豆は、ぜひとも味わいたい。

通路を奥へ進むと、焼酎の瓶がズラリ。
「利右衛門」「利八」ともに、指宿の酒蔵です。

指宿酒造:https://www.riemon.com/
吉永酒造:https://yoshinagashuzo.wixsite.com/index

入り口の手前では、指宿産のかつお節を使っただしのサービスがあります。
指宿市山川港は、全国でも有数のかつお節生産地。
とりわけ最高級とされる本枯節においては、全国シェアの7割を占めているのだそうです。
食前酒ならぬ食前だしで、イブクロを整えて…。

休暇村指宿の夕食は、県産素材にこだわった料理と、選ぶ楽しさを両立するハーフビュッフェスタイル。
春休みが終わっているにもかかわらず、会場はほぼいっぱいです。

窓の外には、錦江湾の夕景が広がります。
4月上旬の夕方6時半過ぎでこんなに明るいことに、はるか西までやって来たんだなぁと。

メニュー

さっそくドリンクメニューを開いて、何を飲むかを決めましょう。
今回我々が利用したのは、芋焼酎飲み放題ではなく、徳利1本付きのプラン。
となると「利右衛門」ですかね。

そしてハーフバイキングで、飲みのお供の調達です。
コチラは、せいろ蒸しと天ぷら。

おばんざいの盛られた小皿が一面に並びます。

生野菜やら漬物やら。

あら煮や治部煮といった、温かい煮物もありました。

いただきます

思い思いに取ってきてテーブルへ。
ふたりにしては大きいはずのテーブルも、この時点ですでに狭く感じられます。

コース全体のボリュームがつかめないため、ハーフビュッフェは抑えめで。
蒸し野菜のほか、おぼろ豆腐や鶏皮ポン酢といった、味付けがあっさりしている品を選びます。
九州へ来たからには外せないさつま揚げやキビナゴの天ぷらも、少しの量で味わえるのがウレシイ。

■利右衛門
相棒は「黒」、ワタクシは「赤」と、タイプの異なる「利右衛門」で乾杯。
目盛入りのオリジナルグラスは、思わずほしくなりました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

利右衛門 お湯割グラス 160ml
価格:333円(税込、送料別) (2022/6/30時点)

■黒豚ヒレの黒酢煮
ギュッと詰まった肉質を黒酢でさっぱりと。
利右衛門との相性もバッチリです。

ところがこの後、ぱったりと料理が来るのが止まってしまい、ラストオーダー直前にして忘れられていたことが明らかになりました。
むぅぅ、温泉宿におけるメーンイベントだというのに、何てこと…。

■お造り
かくして、一気に運ばれてきた料理を超早送り。
地魚の盛り合わせは3種類の醤油を使い分けていただきます。

ピッカピカのキビナゴ、プリッと弾力のあるアカバラ(カンパチ)、しっとりとしたカツオ。
九州ならではの甘い醤油もいいけれど、ワタクシはかつお醤油が気に入りました。

■豚骨煮
甘めの味付けで煮た軟骨は、プルプルほろほろ。
コレ、めちゃめちゃ芋焼酎に合う!

■黒牛のタタキ
鹿児島三大黒肉のひとつ。
赤身の多い肉質は、厚切りでも柔らかです。

■六白黒豚しゃぶしゃぶ
さらにしゃぶしゃぶが加わり、肉祭りは佳境にさしかかります。

「六白黒豚」は、独特のうまみと柔らかさが自慢の、鹿児島を代表する黒豚のブランド。
「六白」の名は、四肢と尻尾、鼻先の6つの部位が白いことによります。

立派なお肉を目の前にして、コーフンが高まります。
さぁ、行きまっせ~♪

歯切れがよく柔らかだし、脂に甘味があってうんまい!
赤身よりも脂のほうが多いくらいですが、さっぱりしてしつこさを感じさせません。

旨味が出た出汁で食べるうどんも、うまうまですのぉ。

そして、ロビーコンサートが始まり、片付けが進むなかで、ダメ押しのデザート。

指宿行きの列車のなかで「白熊」を食べたのは、この「白熊DIY」に備えての予習だったのです。

湯治部仕上げ合宿 Mission10「パーラー指宿枕崎線」


練乳氷ではなくフツーのかき氷である時点で「白熊」とは別モノですが、フルーツや豆をいろいろトッピングできるのは、台湾のかき氷に通じるところもあって楽しい。

しかし、時間に追われてコイツを食べそこなったのがココロ残りですな…。

施設情報

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村