8月23日。相棒の買い物に付き合った後 買い物にはまったく興味のないワタクシ、コチラでようやくお楽しみの時間です(笑) アクセス イオンモール松本、晴庭の1階。 ショッピングモールでゼロ次会 【イオンリカーバル(松本市) …
8月23日。相棒と松本へ買い物に出たついでにランチ ワタクシが松本で暮らし始めた1990年代前半には、すでにこの場所にあった店。 エディター時代にも広告だったり、テイクアウェーだったりでお世話になっていましたが、それが多 …
8月10日。お腹は空いていませんでしたが あまりの暑さに、座って休める場所を探しました。 「ココ入ろうか」 お茶だけでも大丈夫なのかが気にかかりましたが、相棒に偵察してもらうと大丈夫なよう。 それでも店構えがオサレなだけ …
“旧軽銀座でつまみ食い 北軽井沢牛乳の生チーズ編 【Cafe Restaurant Paomu(北佐久郡軽井沢町)】” の続きを読む
8月10日。えっ、まだ食べるの!? メーンストリートへ戻ってきて、相棒が足を向けたのは「腸詰屋」 ココもネットの記事でチェックを入れていた店です。 ドイツ風のソーセージは確かにオイシソウだけど、「腸詰屋」は安曇野にもある …
8月10日。メーンストリートから少しそれて やって来たのは、事前に眺めたネットの記事のなかで、相棒が一番行きたがっていた「沢屋」 軽井沢に行ったことがなくても、ジャムの有名店として名前だけは聞いたことがあるという人も少な …
8月10日。旧軽井沢銀座を上り詰めると、碓氷峠の入り口です 「川が流れているあたりまで行ってみていいかな」 いかにも渓流釣りが好きな相棒らしいひとことですが、そのくらいならたいしたことはなさそう。 旧軽井沢銀座の店並が終 …
8月10日。相棒と一緒に軽井沢へ行きました 駐車場が混む前にと早めに出発し、軽井沢に着いたのは10時半少し前。 中心地からもそれほど遠くない、安めの駐車場にクルマを止めることができました。 歩きはじめて早々に目に留まった …
8月8日。茅野駅で相棒と合流しましたが… 音楽仲間との用件が長引いたのに加え、道路も混んでいるということで、この後聴きに行くコンサートに間に合わなくなりそうだからと、ワタクシが行きたがっていた店でのランチは断念。 高速で …
7月24日。相棒とランチに出かけました やって来たのは、豊科公民館の向かいにある小さなビストロ。 この店を知ったきっかけは、緊急事態宣言期間中のお散歩で目にしたテークアウェー用のメニューでした。 このくらいのお値段なら、 …
7月23日。4連休初日は18きっぷで本宅移動 相棒の仕事が終わる時間に合わせて、松本のひとつ手前の街で列車を降りました。 塩尻は、松本平のご当地グルメである山賊焼の発祥の街。 駅のまわりをぐるりと歩けば、そこここで「山賊 …