1月31日。4日ぶりに外に出ました 本宅の中だけで用件が済んでしまう在宅勤務生活。 相棒に「歩かないと根っこが生えるぞ」といわれて、ランチに出かけました。 アクセス やって来たのは、あんかけ焼きそばを看板に掲げるコチラの …

1月27日。日帰り出社は晩ごはんが悩みです 時差出勤のおかげで日帰り出社が可能になったとはいえ、18:30で仕事を上がって19:00のあずさに乗ろうとすると、改札内のコンビニでおにぎりを調達するのが精いっぱい。 せっかく …

1月27日。1月最後の大崎出社でした 荷造り・開梱時の「密」を避けるために引っ越しが分散化され、2月半ばまで大崎に残ることになりましたが、ランチ開拓できる日が残りわずかであるのには変わりありません。 前々から気になってい …

12月13日。長崎で一番オイシかったモノは? マイルとGo Toで行く長崎 3章4節「食べ忘れはありませんか?」 【レストラン Airport(大村市)】 食べておきたかったモノを食べ尽くすことができて、空港グルメさまさ …

12月13日。長崎グルメ、ラストスパートです 長崎空港はJALとANAが分かれているどころか、航空会社のラウンジ自体がないので(カードラウンジはあります)、1杯飲みながらのんびりできるところとなると、レストランに限られま …

12月13日。高速バスで空港へ向かいます ホテル近くの長崎バスターミナルからも空港行きのバスに乗ることができますが、座れなかったらまずいと、いったん路面電車で長崎駅へ。 県営バスターミナルは、駅から路面電車乗り場を挟んで …

12月13日。朝早くからやっている貴重なお店です 長崎くらいの街であれば、朝ごはんに困ることはないだろうと素泊まりにしたものの、実際に調べ始めると、日曜の朝8時前にやっている店はなかなか見つかりません。 中華街へ行けば、 …

12月13日。最終日も暗いうちから行動開始です 昨日までの暖かさから一転して、冷え込んだ朝。 往復歩くには少し遠いからと、新地中華街から5系統の路面電車に乗って朝活に出かけました。 そうか、本州の西の端だから日の出が遅い …

12月12日。長崎で泊まったお宿です 1日目に泊まった佐世保の宿はワタクシの手配でしたが、2日目は相棒の担当。 駅前よりも街なかのほうがいいだろうと中華街の近くをターゲットにするなか、展望露天風呂があることが決め手になり …

12月12日。オイシイお魚が食べた~い せっかく海の幸に恵まれた長崎に来たのだし、刺し身で1杯飲りたいと、ホテルからほど近い銅座の街へ繰り出すことにしました。 昔ながらの趣がある飲み屋街。 しかし、週末だというのに人通り …