4月25日。異例の大型連休が始まりました 帰省した人が感染源となる事例が多く、県域を越えた移動に対して強い体制で臨んでいるなかではありましたが、相棒の強い希望を無視するわけにいかず、非難されるのを覚悟のうえで長野県に戻る …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その10「湖畔でオサレなコッペサンド」 【BLUE LINE GARAGE CAFE 18(諏訪市)】” の続きを読む
信州・安曇野とお江戸の二拠点生活(+ときどき旅)で綴る「イブクロノキロク」
4月25日。異例の大型連休が始まりました 帰省した人が感染源となる事例が多く、県域を越えた移動に対して強い体制で臨んでいるなかではありましたが、相棒の強い希望を無視するわけにいかず、非難されるのを覚悟のうえで長野県に戻る …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その10「湖畔でオサレなコッペサンド」 【BLUE LINE GARAGE CAFE 18(諏訪市)】” の続きを読む
4月24日。六本木での最終勤務日でした 派遣契約満了となる4月末までの数日は有休をとるため、2年10カ月の勤務もこの日でピリオド。 緊急事態宣言発令の翌日から在宅勤務でしたが、PCやIDカードを返却するため、およそ2週間 …
4月23日。10数日ぶりに電車に乗りました 在宅勤務を2時で切り上げて、5月からの仕事のための職場見学(面接)へ。 新たなロケーションで新規開拓という目論見は見事に外れ、そそくさとJRで戻ってきたのでした。 風も冷たいし …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その8「ずっしりボリュームのルーロー飯」 【ビストロde麺酒場 耀(中野区)】” の続きを読む
4月21日。在宅勤務もまる2週間が経ちました 家にいる時間が増えて自炊の頻度が上がっているとはいえ、たいていはお肉がメーン。 魚が食べたいと思い始めていた先週末、散歩帰りに通りかかった店がブリづくしの持ち帰り弁当を売り出 …
4月20日。大雨から一夜、いい天気です 週明けはまた雨模様だというし、外に出てカラダを動かしておきたい! Facebook朋友のシェアで、渋谷のGospel Squareの講師も務める黒人シンガー・ラトーニャさんがご夫婦 …
“緊急事態宣言下のささやかな楽しみ その5「アメリカ南部の味をテークアウェイしよう」 【Soul Food House(港区)】” の続きを読む
4月5日。COVID-19の感染拡大はさらに深刻に… 1週間以上前から「今日か、明日か」といわれてきた緊急事態宣言こそ発令されないものの、地方に帰省した人から感染が確認されるケースが頻発していることから、この週末の本宅移 …
3月1日。相棒と吉祥寺へお買い物に 気力と体力を消耗するのに備え、お茶でもしようかと話していたところ、気になる行列を発見。 「メンチカツだって!」 となれば、考えることはひとつ。 「ワタクシが並ぶから、コンビニで缶ビール …
日々のランチは、なかなか重要な問題です 普段は自前のお弁当を持って行くようにしていますが、もちろんつくれる時ばかりではありません。 これまではコンビニでパンやおにぎりを買ったり、インスタントラーメンを持参したり、机の引き …
8月17日。上越妙高駅で40分ほどの乗り継ぎです 北陸新幹線の開業に合わせ、2014年に移設建設された新しい駅舎。 上越市南部の高田市街地と妙高市の市街地のほぼ中間に位置し、まわりは山と田んぼばかりというロケーションです …
日々のランチは、なかなか重要な問題です 普段は自前のお弁当を持って行くようにしていますが、もちろんつくれる時ばかりではありません。 これまではコンビニでパンやおにぎりを買ったり、インスタントラーメンを持参したり、机の引き …