4月6日。コロッケ@90円ほか 小川町でのお昼ごはん候補を見つくろうためにGoogle Mapを眺めていたところ、相棒もワタクシも気になる店を見つけていました。 「このデリカテッセン、行きたい!」 口コミを見た感じ、自家 …

4月14日。クワトロ・ニッポン@1,899円 我々が安曇野(当時はまだ南安曇郡の村でした)に家を建て、松本市内のアパートから引っ越してきたのは、20世紀の終わりのこと。 「ピザの配達も来ないイナカ」と自虐しながらも、自分 …

3月2日。やきとり11種@150円/本 「有明のほうにオイシイやきとりの店があるそうだから、行ってみないか」 相棒が、おいしいモノを知る職場の同僚から教わったという、持ち帰り専門のやきとりの店。 聞くところによると、かな …

2月10日。極旨豚まん 和風だし@420円ほか 自らの事業を「ぱおず(包子)旅行舎」と名乗るほどに、肉まんの類が大好きな相棒。 肉まんのぬくもりが愛おしいこの時期、新潟の肉まん専門店が、池袋のサンシャインシティに期間限定 …

2月7日。サーモンとアボカドのポキ丼 大将流@1,000円 異動から3週間ほどが経ち、個々の作業はある程度できるようになった一方、業務全体の流れがつかめないと嘆いていたら、チーム歴の長い社員がFace To Faceのレ …

12月16日。馬もつ@280円/100g ほか 「今年の創業祭、どうする?」 はたこトラベルの創業祭(=誕生日)を間近にして、相棒が尋ねました。 慌ただしくてお祝いにふさわしい店を考える余裕がないところに加え、イナカの町 …

9月30日。フンパツしても食べたいモノがありました 我々に多い移動型の旅では、ひとつの滞在先での食事はたいていが1回。 でも、こういう場合は、実に悩ましい…。  その地で食べておきたいモノが複数あり、  それぞれが違う店 …

11月8日。八王子みそ汁@500円 本来の業務がにわかに忙しくなってきたばかりか、3連休明けは連日仕事帰りに用件が入ってノンストップの1週間。 この日は比較的早く用件が済んだとはいえ、帰ってからまともにごはんにするのはし …

10月28日。豚饅1個@250円ほか 捧げられるモノを捧げたいという思いのもと、初めてのヘアドネーションを叶えた日から3年10カ月。 あの時と同じ恵比寿の美容室で、2度目の断髪式をしてきました。 ホントはもう少しガマンし …

9月26日。海鮮上天丼@1,350円 前の日に帰ってくるのが遅かったため、お弁当をパスしたこの日。 お腹も空いてきたところで、前の職場の仲間とのごはん会の席で話題になった、神谷町を離れて恋しく思う味の話を思い出しました。 …