8月1日。そうだ、朝活しよう! 「明日朝7時より、知り合いの店がオープンです! 場所は中野です」 Instagramでフォローしている「峰屋」さんの記事を目にしたのは、前の日の晩のこと。 アップされたチラシの写真には「峰 …

2月18日。菜寮ではもうひとつ食べておきたいモノがありました 魯肉飯の後、イブクロと相談して「行ける」と判断。 朝ごはん第2弾はコチラのお店です。 アクセス 鹹豆漿が食べられる店はないかとGoogle Mapを眺めていて …

2月18日。台湾最終日は単独行動 午後の松山―羽田便で帰国する一行があと半日行動できるのに対し、お昼前には桃園機場に着いていなければならないため、実質自由になるのは朝ごはんのみ。 マダムたちがまだ休んでいるなか、ホテルを …

12月14日。最終日の朝は、時折雨もぱらつく曇り空 ホテルには朝食が付いていないため、朝ごはんを探してお散歩に。 ホテルに近い田寮河沿いにも朝食屋さんはありましたが、いまひとつそそられないまま、昨日さんざん歩いた基隆廟口 …

1月18日。モーニングステーキで元気な1日を始めましょう 昨日の晩ごはんは遅かったとはいえ、良質の睡眠と朝風呂のおかげで心地のよい空腹感。 開始時間の7時になるのを待ち構えて、1階の朝食会場へと向かいました。 モーニング …

12月13日。青空が気持ちいい朝です 昨晩、油モノを控え、野菜をしっかり食べたおかげでイブクロは落ち着いているよう。 かといって、朝食屋で漢堡や蛋餅、蘿蔔糕という気にもなれません。 温かい汁モノ恋しさに、昨晩訪れた周家蒸 …

9月22日。楽しく飲んだ翌朝は よほど疲れていたのか、相棒にしては珍しく、帰るなりシャワーも浴びずにバタンキュー。 一方でワタクシは夜中に目が覚めてしまったものの起き出すわけにいかず、寝返りを打っては考えごとをしていまし …

8月18日。チェックアウトまでのわずかな時間も満喫です 越後湯沢を朝8時20分に出る列車を逃すと、次に長野方面へ乗り継げる列車は10時半。 そんな時間までやることもないし、お江戸までの移動もあることだしと、早い列車で移動 …

6月2日。前の日がひたすらパンだったので… この日はゴージャスなランチを食べに、電車で遠征の予定。 おいしく食べるために朝ごはんはパスしたいところでしたが、相棒に「パン以外の朝ごはんが食べたい」といわれれば、付き合わない …

3月31日。この日もあいにくの花曇り お散歩ついでに朝ごはん。 食べたくなったのは、しっとりした口当たりのアレでした。 アクセス 赤坂Bizタワー地下1階。 「espressamente illy」や「デリフランス」はひ …