8月16日。東京湾1周のゴールも目前です 新橋を出発してから7時間強。 グルリと回って、千葉駅に降り立ちました。 目的地を千葉駅にした理由は、コチラのお店。 ルート上で昼飲みができるところを探していたら、駅ナカの立ち飲み …

3月21日。雨降りで出歩けないし、どうしましょうか… となれば、飲んじゃおう♪ というわけで、朝から飲めるところを探しました。 「初かすみ酒房」というのが2軒出てきたけれど、ココから近いのはなんば店でしょうか。 アクセス …

7月8日。相棒と甲府へ向けて出発です 明け方の激しい雨音に、雨のなかのドライブもやむなしかと思いましたが、次第に晴れ間が見え、山梨県に入るとほどなく富士山も見えてきました。 雲をまとった姿には、すっかーんと晴れた時には味 …

5月31日。職場の送別会第2弾です 就業開始以来、一番近くで仕事をゼロから教えてくださったIさんの最終出社日に合わせての送別会。 お世話になった恩返しにと幹事をかって出たところ、春から同じチームに加わったMさん、Aさんの …

5月16日。チケット2枚を残し、「食べ飲ま」2日目を迎えました 1軒目は、唎酒師選りすぐりの銘酒がウリの店と決めていましたが、空きっ腹に日本酒は不安だからと「丸亀製麺」で腹ごしらえ。 テークアウェーはしばしば利用するけれ …

5月1日。ゴスペルつながりのSちゃんと待ち合わせ 「赤羽で行ってみたい店があるけど、一緒に行かない?」 半月ほど前、王子でおでん屋飲みに目覚めたSちゃんがメッセージをくれました。 ところが何かと充実している者同士、4月中 …

4月1日。上諏訪での酒蔵めぐり、4軒目も行っちゃう? だいぶ回ってきたことだし、日曜休みの「本金」リベンジで再訪することだしで、3軒で打ち止めにするはずが、電車までビミョーに時間が空いてしまったというわけで…。 「麗人」 …

4月1日。上諏訪での酒蔵めぐり、3軒目です アクセス 「横笛」向かいの「本金」が日曜休みのため、鍵之手交差点より少し上諏訪駅寄りの「麗人」へ。 寛政元年(1789)創業、「歴史と水の蔵」を掲げる酒蔵です。 イーゼルに立て …

4月1日。上諏訪での酒蔵めぐり、2軒目は「横笛」です 「眞澄」から、国道20号に沿って上諏訪駅方向へ戻る左手。 創立は昭和33年と、他に比べると新しい酒蔵です。 ちょうど先客と入れ違いになり、客は我々だけ。 受付でクーポ …