12月14日。制限エリアに入って、台湾最後の食べまくり 免税品店などには目もくれず、さっさとラウンジへ。 食べることに専念すべく、ダイニングエリアに陣取ります。 ビールのお供を選んで第1ラウンド ホットミールは開陽白菜( …

12月14日。台湾最後のごはんが済んだら、もはや消化試合… 8時19分発の區間車で台北へ向かい、 台北車站周辺を20分ほどうろついた後、桃園捷運の直達車で空港へ向かいます。 地下街のお店が開いていれば、買いたいモノもあっ …

12月14日。最終日の朝は、時折雨もぱらつく曇り空 ホテルには朝食が付いていないため、朝ごはんを探してお散歩に。 ホテルに近い田寮河沿いにも朝食屋さんはありましたが、いまひとつそそられないまま、昨日さんざん歩いた基隆廟口 …

12月13日。基隆廟口夜市を出て 麻油鶏に四神湯と、汁モノ2種類は順調にクリアできたものの、夜市にはあるに違いないと思っていた臭豆腐が見つからなかったのは想定外。 歩き疲れてごはんにする気も失せてしまいましたが、コレで終 …

1月25日。サイクリングの後は、おいしいランチ♪ 観光案内所で自転車を借りた際、「駅の近くでお昼ごはんにおススメの店はありますか」と尋ねると、オフィシャルのパンフレットに加えて、オリジナルのお昼ごはんマップをくださいまし …

1月25日。朝早くから列車を乗り継ぎ、南房総は鴨川へ 何年か前から相棒と「行きたいね」といっていた、南房総の菜の花サイクリング。 数日前の予報では芳しくない天候でしたが、崩れるには至らないと判断し、決行する運びとなりまし …

1月24日。上京した相棒と荻窪で落ち合いました 相棒は列車のなか、ワタクシは職場の近くでと、それぞれにお腹を満たしてきたふたり、お目当ての店へと直行します。 アクセス 荻窪駅西口からは、目の前の道を左へ2分ほど。 スーパ …

1月22日。仕事帰りに新大久保へ 昨年、お互いに引っ越したことで気軽に合えるようになったゴスペルつながりのSちゃんと、今年最初のごはん。 飲みメーンではなく、きちんとしたごはんができる店を見つくろっていたところ、「スパイ …

1月21日。職場の飲み会でした 就業当時に配属されたチームとつながりの深い部隊でメンバーの入れ替わりがあり、それに合わせて新年会をとのことで、ワタクシにも声がかかりました。 仕切り役のNさんが手配してくださったのは、赤坂 …